水熱合成法
![]() |
まず水酸化物を作成します。 |
![]() |
次に作成した水酸化物をテフロン容器へ注ぎます。 |
![]() |
水酸化物の入ったテフロン容器をオートクレーブに入れ密封します。
ちなみにオートクレーブの容量は200mlで150気圧までなら大丈夫です。 |
![]() |
オートクレーブをオイルバスに入れ、ゆっくり加熱していきます。 |
![]() |
200℃〜230℃あたりまで加熱し、数時間保持します。
|
![]() |
常温になるまで冷却し、オートクレーブから出します。
|
![]() |
得られた粉末を乾燥させるとサンプルの出来上がりです。 |
![]() |
得られたサンプルのSEM画像です。
このように水熱合成法を用いると 生成物の結晶構造を反映した粒子を合成することができます。 |