無機材料化学研究室

セラミックスワールドから新しいエネルギー・環境循環社会へ

スタッフ

清水陽一(しみずよういち)・教授、高瀬聡子(たかせさとこ)・助教

研究分野

無機材料化学、固体イオニクス、電気化学、機能材料物性学

現在進行中の主なテーマ

  • セラミックスデバイスによる燃料電池の開発
  • 環境計測用化学センサデバイスの設計開発
  • セラミックス高機能ナノ薄膜・ナノファイバーの構築
  • 固体電解質イオニクス素子を用いたメモリー・フォトルミネッセンスデバイス

研究内容に関する説明

研究内容に関する説明:セラミックス無機マテリアル群は、その高機能性に加えて、熱的・化学的に安定なものが多く、燃料電池、化学センサ、オプティカルデバイスなどの高性能な電気化学デバイスに応用可能な興味深い材料です。例えば、燃料電池ではセラミックス電極触媒により高出力と高耐久性を実現できます。また、固体状態のままでイオンを輸送できる固体イオニクス素子は、環境計測用化学センサや、新型のメモリー、フォトルミネッセンス材料等に応用できる次世代の高機能マテリアルとして注目されています。当研究室では、このような新エネルギー変換技術、新環境計測・環境循環技術、及び新オプトエレクトロニクス技術に関連した新規で高機能な無機系材料の設計・開発とそれらのデバイス化に関する研究を行っています。